地域安全委員会
地域の安全は、地域を知ることから・・・
地域の安全は、地域を知ることから・・・
平成4年、笠山町々内会は、地域安全委員会をスタートしました。
地域安全の分野の組織化という課題は、当時から強く地域の自治活動に求められていましたが、単位町内会で実践されているケースはあまり見られませんでしたので試行錯誤を繰り返しの時期がありました。
役割・任務
1.自主防犯活動の推進
2.青少年の不良行為の
防止および補導
3.防犯施設の点検・補充
4.その他、地域の安全に
関する啓発活動
「委員活動をどのようにすすめればよいか・・・」
これが年度初めの委員総会(各組から選出された委員との出会い)で行う最初の学習テーマです。
知っていると思っていても、人から聞かれると自信がない。
町内会の委員となって立場の違いに気付き戸惑うこと・・・
ってありますよね
知っている範囲で出発する。できることから始める。
すると、やがて知ることの努力をしようとする時期を迎える。
ここが、地域の安全を推進する私たち委員活動の基本に思います。
笠山の地域安全活動の一端をプレゼンテーション画像で紹介します。 ⇒
関連ページ かさやまNOW ⇒ 安全・安心のまちづくり ⇒
1. 『子ども110 番のお家』訪問 7 月に実施
2. 防犯灯の新設 9 月までに決定
3. 町内パトロール 夏期(8 月) ・・・・・・・・公園の状況観察
年末(12 月)の毎土曜日 ・・・・・ 自主防災会と合同で夜間パトロール
4. 夏まつりの参加 ・・・・・ 今年も焼きそばを担当します
経 緯
平成4年12 月 笠山町防犯自治委員会として発足
平成6年11 月 『第1回防犯学習会』を開催
平成8年 7月 草津栗東防犯モデル町に指定される
8月 防犯自治アンケートを実施
9月 行動指針「SMAP ‘96」を発表
平成9年 4月 笠山町地域安全委員会に改称
表 彰
平成5年10 月 滋賀県防犯協会会長表彰
平成9年10 月 滋賀県警察本部長表彰(滋賀県民大会にて)
平成10年6月 草津栗東防犯自治会々長表彰(草津栗東安全推進大会にて)
平成11年7月9日 近畿防犯協会 表彰
平成17 年10 月 全国地域安全運動中央大会にて団体賞受賞